妊娠・出産応援サイト 電子母子手帳 Babys!
メニュー

プレママ
こんにちは赤ちゃん! 初心者ママの子育てをサポート

Babys! > ビギナーママ > 子どもの健康 > 感染症:ヘルパンギーナ

子どもの健康
感染症[ヘルパンギーナ]

起こりやすい時期 : 6ヶ月

特に夏から初秋かけて流行するウイルス性の感染症です。俗に「夏かぜ」などとも称されますが、高熱とともに、のどにできる水疱が特徴です。水疱がつぶれると強い痛みを伴い、赤ちゃんは不機嫌になり、食欲も減退します。2~3日で自然におさまる病気で、高熱と痛み以外は症状が軽いのが特徴です。
ヘルパンギーナは飛沫感染するため、せきやくしゃみ、なめたおもちゃの貸し借りでもうつります。もしご近所などで流行っているときは充分に注意しましょう。


原因
コクサッキー・ウィルスA群、B群、エコー・ウィルスなど、原因となるウィルスが数種類あるので、何回もかかってしまうことが少なくありません。


症状
主な症状
高熱
のどの水疱
不機嫌
哺乳力低下
嚥下困難
よだれ


イメージ
特徴は急な発熱と、のどの奥にできる水疱です。39~40度の高熱が出て、扁桃腺の上のほうに小さな水疱が数個~10数個でき、その周辺が腫れて赤くなります。
最初は1mmくらいですが、2~3日で2~3mmほどの大きさになり、つぶれて黄色っぽい潰瘍となります。ひどくしみるのも特徴で、かなりの痛みを伴うため、唾液を飲み込むことも困難となり、よだれが多くなって、過敏な子は吐きやすくなることもあります。熱は2~3日で下がり、潰瘍も1週間ほどで治ります。


治療・対処法
イメージ
食事を嫌がるほどののどの痛みは最初の数日のみなので、この時期は水分補給を第一に考えましょう。
発病するのは夏が多いため、脱水症状を起こしやすくなります。白湯や麦茶、赤ちゃん向けのイオン飲料などをこまめに与えるようにします。もし哺乳びんを嫌がるようならば、スプーン、ストローなどで少しづつでも与えましょう。

食事も栄養より食べやすさを重視します。熱いものや刺激の強いものはのどの痛みを倍増させるので、やわらかくのどごしの良いものを食べさせてあげてください。熱くないミルクや牛乳、プリンやヨーグルト、豆腐、ゼリーなどが良いでしょう。食欲があるようならば、おかゆや煮込んでやわらかくしたうどんなどもおすすめです。また、氷をなめさせることも効果があります。

ヘルパンギーナは高熱とのどの痛み以外には症状が軽いため、あまり心配することはありません。赤ちゃんが夜間に発熱し、けいれんなどの症状がなければ、翌朝お医者さんにかかれば大丈夫です。原因ウイルスへの特効薬がないため、鎮痛剤もかねた熱さまし(解熱剤)が処方されますが、高熱が何日か続いても使いすぎないよう注意し、暑がっているようであれば涼しくしてあげてください。入浴も特に具合が悪くなければ、さっぱりさせるためにも良いでしょう。

高熱が4~5日続いたり、元気がなく、ぐったりして水分もまったく取れない状態が続くようであれば、再度お医者さんで診察をしてもらいましょう。
ページトップへ戻る