妊娠・出産応援サイト 電子母子手帳 Babys!
メニュー

プレママ
こんにちは赤ちゃん! 初心者ママの子育てをサポート

Babys! > ビギナーママ > 子どもの健康 > その他:熱中症

子どもの健康
その他[熱中症]

起こりやすい時期 :

熱中症とは、暑い環境下で起こる様々な障害の総称です。


原因
気温や湿度、直射日光などが関係して、体温調整やきかなくなった状態から全身に様々な障害を起こします。
乳幼児は、水分の絶対量が少ない、また、遊んでいるとのどの渇きよりも遊びに夢中になってしまい、脱水になりやすいです。そして、体温調節機能も未発達なため簡単に体温が上がってしまいます。同じ気温であっても湿度が高い方が汗が外に出にくくなり、熱が上がり、発症しやすくなります。
また、運動中であれば、筋肉で大量の熱が作られる場合、水分が十分でない場合なども引き起こしやすくなります。


症状
主な症状
けいれん
脈拍、呼吸が速くなる
疲労感、虚脱感、頭痛、めまい、失神、吐き気、嘔吐


熱中症は様々な症状が関連し合っています。また、急速に悪化していくこともあります。 大きく3つに分類されています。

I度(熱けいれん)①:手足や腹筋などに痛みのあるけいれんが起きる
大量の汗をかいたのに、電解質の入った水分をきちんと摂らなかった時に起きやすく、血液中の塩分濃度が下がる。

I度(熱けいれん)②:脈拍が速くなったり、呼吸が多くなったり、めまいが起こる
運動を止めた直後に起こりやすい。
長時間高温のなかで運動をしたことにより血管が広がり、全身へまわる血液量が減ったこと、運動を止めたことで、一時的に脳への血流が減ることなどが原因とされている。

II度(熱疲労):疲労感、虚脱感、頭痛、めまい、失神、吐き気、嘔吐などのいくつかの症状が重なり合う
血圧が低下したり、頻脈になったり、発汗をしたりする。
脱水に加え、塩分濃度のバランスが崩れ、血液の循環が悪くなります。
速やかな対処が必要で、放置したり処置を間違えると、重症に移行しやすいといえます。

III度(熱射病):意識障害、過呼吸、ショック症状
体温調整機能が壊れ、全身の臓器障害が起こる。
体内の血液が固まりやすくなってしまい、多臓器不全を起こし、最悪の場合死に至る。


治療・対処法
熱中症のは迅速な対応がその後を左右します。 特に意識障害(III度程度)がみられる場合、早急な医療処置が必要となります。III度程度の症状が見られる場合は、速やかに受診しましょう。
受診の方法としては、
*救急要請
*自家用車など救急車以外による搬送
があります。
熱中症に対応できる医療施設は救命救急の診療科のあるところが基本ですが、その他診療科としては、内科・小児科などです。

応急処置としては、

涼しいところ(クーラーのある場所や風通しの良い日陰など)に寝かせる
寝かせる時は衣服を緩めて、足を高めにする。

冷やす
カラダに塗れタオルをあてたり、アイスノンなどがあれば冷やす、扇いでも良い。首、わきの下、足の付け根が効果的。使用する水は常温かぬるま湯が良い。

水分補給
意識がしっかりしている場合には水分を飲ませる。スポーツドリンクなどの塩分の入っているもので冷やしたもの。熱けいれんをおこしている場合には、生理食塩水同等の(塩分0.9%)の飲み物を飲ませる。
意識障害の程度を知る場合は、名前を呼ぶ、肩をたたく、返事が出来るようであればその人が分かる内容の質問をしてみてください。反応がない場合、なくなってきた場合は危険です。
また、呂律が回らない、言動がおかしい場合も注意が必要です。救急要請をして、待っている間も必ず冷却は続けてください。 人間の体は低温に強く高温に弱いのです。

熱中症は起きる前に予防することが大切です。
35℃以上の気温下での運動は避け、水分補給を怠らず、風通しの良い服装と帽子を忘れずに! 特に乳幼児は自分で管理することが出来ないので、大人が見てあげる必要があります。
ページトップへ戻る