妊娠・出産応援サイト 電子母子手帳 Babys!
メニュー

プレママ
およそ10ヶ月間おなかの中で過ごす赤ちゃんとママのために

Babys! > プレママ > 妊娠中のトラブル > 妊娠初期:流産・切迫流産

妊娠中のトラブル
妊娠初期[流産・切迫流産]

流産・切迫流産
流産というのは妊娠した卵が妊娠22週未満に子宮の外へ出てしまうことをいいます。妊娠12週未満を早期流産といい、ほとんどが染色体異常や感染症によるものです。また、これ以上成長することができなかった胎児とも言えます。
妊娠12週~22週の流産を後期流産といい、頻度は少ないです。これは子宮口がゆるんでしまったり、感染症による破水がおもな原因です。
よく聞く「切迫流産」というのは、流産しかかっている緊急状態。4~12週目が最も起こりやすく、特に危険なのが、妊娠8~10週頃です。


原因
原因としては母体の側と胎児の側の両方が考えられます。

母体側の因子

● ホルモンの異常

● 子宮の異常(奇形、筋腫等の腫瘤、裂傷、無力症、発育不全など)

● 感染症(梅毒、風疹、トキソプラズマ症、リステリア症など)

● 喫煙や飲酒


胎児側の因子

● 染色体異常(トリソミーなど)

● 臍帯の異常

● 枯死卵



症状
主な症状
出血
下腹部痛


流産はその状態によって8つに分類され、症状も違ってきます。しかし、主な症状は出血と下腹部痛です。

切迫流産
流産が始まろうとする状態です。症状としては少量の出血と軽い下腹部痛(ない時もあります)ですが、この時期は子宮の入り口(頚管)が開いていないので、妊娠継続を期待することが可能です。

進行流産
子宮の収縮によって起こる陣痛様の下腹部痛が始まって、出血も多くなり、頚管が開いてしまっている状態。しかし、まだ胎児やその付属物が子宮の中に留まっているので子宮の大きさはあまり変わっていません。

完全流産
子宮の内容物である卵の成分が排出されてしまったために、子宮は収縮してしまい大きさも小さくなり、出血や腹痛もほとんど感じなくなっている状態です。

不全流産
卵成分の一部は子宮から排出されていますが、まだ一部が残っている状態。従って、子宮は収縮していてもやや大きめで、頸管が開いているので出血があります。

稽留流産
妊娠22週未満で、胎芽あるいは胎児が死亡してしまっているのに症状なしに子宮の中に停滞している状態です。

延滞流産
流産のしるしが現れてから長い期間卵の排出がないために少量の出血が続きます。この場合、子宮の中に残った胎盤片から胎盤ポリープというものができることもあります。

感染流産
流産の経過中に子宮の中に感染が起こったもので、発熱することがあります。さらに、原因となった菌が血液中に侵入すると敗血性流産、敗血症と重篤になる危険性もあります。

頚管流産
流産が進んでいく過程で子宮の入り口があまり拡がっていないために卵の部分が頚管に留まっている状態です。


治療・対処法
切迫流産の場合
1. 安静
この時期は安静が一番です。できれば入院、ベッドでの絶対安静が望まれます。
2. 薬物療法
原則としてホルモン剤(hCG高単位、黄体ホルモン)、子宮収縮緩和剤、止血剤の三種類が投与されます。

進行流産および不全流産などの場合
子宮内の胎児の生存が確認できず、子宮内容物が排出されつつあるか、不完全に排出された場合には、放っておくと出血が長引いたり感染が起こったりするので、子宮内容を除去する手術を行います。なお、感染流産では充分に抗生剤を投与してから行われます。


ひとことアドバイス

習慣流産について
連続3回以上の自然流産を繰り返した場合を習慣流産といいます。この原因は胎児側の因子、母体側の因子について研究されていて、原因のわかることもありますが、原因不明で治療に苦労することもあります。
ページトップへ戻る